》》》楽天トラベルでお得に予約しよう!

松井証券のメリットデメリットを投資を始めたい方にわかりやすく解説!

広告

松井証券って知ってますか?

楽天証券やSBI証券よりも昔からあるネット証券なんです。

実は投資初心者にはとっても使いやすい証券会社なんです。

これから投資を始めたいと思っているあなたにわかりやすく解説します。

目次

松井証券はどんな証券会社?

松井証券は1927年に創業された老舗の証券会社で1971年に初めてネット証券を開設したパイオニアです。

創業以来、先進的なサービスを行ってきたことにより様々な投資家から人気のある証券会社です。

時代の変化に対応する証券会社のひとつといえます。

松井証券メリットを5つご紹介します

証券会社の中でも昔からあるネット証券の松井証券のメリットを5つ紹介します。

特に初心者に向けておすすめできるポイントを解説します。

YouTubeで初心者に対しての充実な情報提供

初心者向けにYouTubeや学習コンテンツが充実しています。

YouTubeではマジカルラブリーさんと一緒に面白く、楽しく学ぶことができます。

YouTubeなら通勤中や家事しながら聞くこともできるのでおすすめです。

初心者にもわかりやすい学習コンテンツ

学習コンテンツでは、日本株や米国株・債券など様々なものを、文章でわかりやすく解説してくれます。

初めて投資をする人に商品の特徴とリスクをしっかりと伝えてくれます。

他にも証券アナリストの専門知識をテーマ別に聞くこともできます。

また定期的に投資セミナーなども行っているので、直接お話しを聞きたい方にもおすすめです。

コンテンツがここまで初心者に向けて充実している証券会社はとても少ないといえます。

                                                                          

カスタマーサポートの充実

投資に関してわからないことがあれば電話で聞くことができます。

ネット証券にも関わらず、電話対応してくれるのは魅力の一つです。

投資に関する質問やトラブルが起きた時に専門担当者に問い合わせることができて、迅速で的確な対応をしてくれます。

平日のリアルタイムにサポートしてくれるのはとても良いサービスです。

ネットが不慣れな人にも操作画面を見ながら設定や操作に関することも聞くことができます。

他にもAIでのチャットサービスもあり、パソコンやスマホから手軽にサポートを受けることができます。

AIなら24時間対応してくれるので、忙しい方にもおすすめです。

株式以外の多岐にわたる取引ラインナップ 

株式取引が最も多いですが、債券や投資信託・FX・ETFを行うことができます。

株式取引も国内だけでなく、米国や中国などの海外株式にも投資することができます。

債券も国内外の取引や企業債など様々な債券に投資できます。

投資信託も様々な運用スタイルに対応してくれます。

プロのファンドマネージャーによって運用されているものに投資することができます。

FX投資もすることができます。主要通貨からマイナー通貨にも対応しています。

使いやすくて見やすい取引ツール 

シンプルで使いやすいツールがあります。

株touchなどのアプリが主力のオンライン取引ツールで初心者から上級者まで多くの人に支持されているツールです。

リアルタイム取引やニュース、チャート分析を行うことができます。

スマホ用やタブレット用など、ご自身の使っているものに対して対応してくれています。

松井証券デメリットはあるの?

メリットはたくさんありますが、デメリットもあります。

初心者の方にはあまり関係ないかもしれませんが、しっかりと解説します。

デメリットを把握してから投資を始めましょう。

手数料が少し高い

1日50万円以下であれば、株式投資の手数料は無料ですが、50万円以上になると手数料がかかり、他の証券会社と比べても少し割高と言えます。

株式投資以外の先物取引などは手数料が高いため、おすすめできません。

100万円以上やデイトレードを積極的に行いたい人にはあまりおすすめできない証券会社と言えます。

英語サポートが少ない

日本語でのサポートはしっかりとしていますが、英語などの外国語へのサービスが他の証券会社よりも劣っているところがあります。

英語などでは円滑なコミュニケーションが難しいため、丁寧なサポートを受けることができません。

また重要情報やニュースのほとんどが日本語での提供になっているため、日本人にはあまり問題ありません。

情報が国内向けのものが中心

日本国内の株式や債券、投資信託などの情報を素早くわかりやすく提供しているため、国際的な市場や企業の情報に対して情報量が不足していると言えます。

国際的なポートフォリオを構築したい人や海外の最新情報を素早く手に入れたい投資家にはあまりおすすめできません。

松井証券メリットデメリットまとめ

ここまでメリットデメリットを解説してきました。

みなさんいかがでしたか?

投資を始めてみたくなりましたか?

最後にまとめをみて、頭をしっかり整理をした上で投資を始めてみましょう!

メリット

  • YouTubeで初心者に対しての充実な情報提供
  • 初心者にもわかりやすい学習コンテンツ
  • カスタマーサポートの充実
  • 株式以外の多岐にわたる取引ラインナップ
  • 使いやすくて見やすい取引ツール

デメリット

  • 手数料が少し高い
  • 英語サポートが少ない
  • 情報が国内向けのものが中心

日本国内の情報が充実した証券会社で、ネット証券の利用が今までない人や投資初心者の方には充実したサポートの受けられるためおすすめと言えます。

他の証券会社よりも手数料が少し割高ですが、ネット証券で電話やオンラインでの対面サポート面を考えればおすすめ証券会社と言えます。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次